人気ブログランキング | 話題のタグを見る
楽々亭の歳時記ぶろぐ版
raku1960.exblog.jp
身の周り半径数キロで起きた面白い話をご紹介。

by rakuraku-tei
※ワシのお気に入り※



ふーど


たいこや


ニシナ屋珈琲
ニシナ屋珈琲


せんごくの里


フジ菜園


八重青商ク



お気楽農場ふぁーむbuffo


美和東文化センター


磐門神楽団
磐門神楽団のブログ


k'sバーガー
佐世保バーガー母ちゃんの日記


観光協会
北広島町観光協会


カフェスペース トイ井口 cafespace Toy


あかとんぼ竹屋町 あかとんぼ


モダンズ  可部 モダンズ


版画


ワシ!


GSX400E


ワシの本家webサイト
http://rakuraku-tei.com

メールは
otayori@rakuraku-tei.com
迷惑メールっぽくない件名でお願いします

画像貼り付け掲示板

楽々亭道楽写真部 1 2 3

楽々亭動画部


楽々亭動画部その2


トップ画像ブログ


道路情報


広島ブログ
に参加しています。



以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
秋祭り 2
ノボリ
この前の土日は今シーズン二回目の秋祭り、お母ちゃんの実家の地区の秋祭りでした、特に今年は祭りの当番に当たっているのでワシが大活躍???

祭り本番の前の週に「なわうち」という行事が有り、大小のしめなわや祭りの飾りを作ります。 これは祭りの当番の他に来年の当番の人とワラ関係の当番という役の人も居ます。 
蛇作り色々完成ミニしめなわ
特にワラで作る蛇は珍しいと思います、ワラで作った蛇頭に四本のワラの三つ編みをねじりながら編み込んで伸ばして胴にします、慣れない作業なのと結構ハードなんでキツイ!!二体作るんでワシは一体でリタイヤ。この蛇は祭り当日農業の神様のご神木へ巻き付け、神主さんによる神事があります。
ワラで作った色々な飾り、昔の人の知恵に頭が下がります。本来祭りに使う縄は通常の反対になう「左縄」ですが、右端の写真のミニしめ縄の房を縛っている縄は通常式のワシの作品、ちょうどいいのが無かったのでワシのを差し出すと使って貰えました、ちょっと嬉しかった!
蛇作りの様子





土曜日の早朝に当番は神社に集合し色々な準備にとりかかります、小雨模様のなかしめ縄を鳥居に付けたり神社の中に幕を張ったり。  大仕事はノボリを立てること、境内や参道に21本立てにゃいけません、小雨でもGOでした。   農業の神さんの神事も無事終わって準備完了、昼頃解散しばらく休んで夜の部に備えます。   夜の部のメインはやはり神楽、当番が集合した頃には神楽団さんの手によって会場準備はバッチリでした。
開演前初舞台?
だいたい田舎の神楽は始まる時間が遅いんです、この晩も二十二時開演でした、お客さんの出足はゆっくりです。  右の写真、右側の小柄な神は遠くに居るから小さく見えるのではなく小柄な中学生でした、初舞台だったと聞いたような聞かんかったような?
お行儀客席乱入
祭りの神楽の楽しいところは、客席と舞い手の距離が近いとこだと思います、客席に乱入するのはお約束!!舞い手もお客さんもみんな笑顔!です。  小さい子達は親公認で超夜更かしできる夜です、この子は前の「えびす舞い」で撒かれたお菓子をフードに一杯入れています、これも楽しみの一つ。
当番の重要な役目の一つ神楽のお世話は無事3時頃終了、簡単に片付けて帰宅し布団に入ったのは4時頃だったか?記憶が・・・

明けて日曜日は好天!!お日さんが照って風がほど良く吹いてノボリが良く乾いて片づけが出来そう。  日曜日の午後から神楽のあった神社で祭典が行われます、ワシは祭典の中のお供え物を運ぶ係りに立候補しとったので神妙な顔で三宝を運んだのであります。 神事の巫女さんの舞いはなかなか厳粛でええもんです。
祭典が済んだらさっさと片付けに突入、一番心配した20本以上のノボリも良く乾いています、準備で悪戦苦闘したぶん片付けの要領の良いこと!!もしかしたら半分の時間で済ませたかも??  その後簡単な反省会をして解散、お疲れさんでした!! 神社の当番の期間は来年の九月までですが一番でかい行事を済ませたので気が楽になりました。

神楽の動画
他にも細切れですがアップしています、楽々亭動画部で見ちゃって下さい。
by rakuraku-tei | 2010-10-12 22:30