※ワシのお気に入り※
![]() ![]() ![]() ![]() ニシナ屋珈琲 ![]() ![]() ![]() ![]() お気楽農場ふぁーむbuffo ![]() ![]() 磐門神楽団のブログ ![]() 佐世保バーガー母ちゃんの日記 ![]() 北広島町観光協会 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ワシの本家webサイト http://rakuraku-tei.com メールは otayori@rakuraku-tei.com 迷惑メールっぽくない件名でお願いします。 ![]() ![]() 広島ブログに参加しています。 以前の記事
その他のジャンル
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
1 2018年 04月 15日
数日前の事、地上波でのナイター中継が無かったんでネットの無料のヤツで見ちゃろうとパソコンでいつものサイトを開いてしばらくすると、見覚えの無い画面が立ち上がり『あなたのパソコンは※※※※のウィルスに感染しています、このままでは危険です電源を切らず至急電話してください』の音声が繰り返し繰り返し流れだしました。
![]() この場合頼りにしてしまうのが表示された電話番号、ここへかければ助けてくれるかも?でもフリーダイヤルは0120じゃないかいの?と迷いましたがパニックの真っ白い頭ではええ考えが浮かばんので電話しました、するとすぐオペレーターが訛りの有る日本語で登場、指示されるままにパソコンの操作をし遠隔操作で検索するようになっていました、自分のパソコンが他人様の操作で動く様はちょっと気持ち悪いですね。 検索の結果「ウィルスに感染しているので対策ソフトをインストールし専門のエンジニアが駆除する。 費用は※万円必要」とのこと、この頃には音声は止まっていたような気がする、ウィンドウがどうだったかは記憶に無い、ここまで約40分。まだ半信半疑だったのですが迷いマジに考え「修理代がパソコンより高い」「そんな金は無いの~」「そんだけ出すんなら買い換えたほうがええ」と思いを決めました、そのことをオペレーターさんに告げ電話を切りパソコンの電源を切り念のためLANコードを抜きました。電源を切る操作をどうやったかは記憶に無し、通常の操作だったらパソコンは元の状態になっていたんだろうし強制終了したんなら変なままだったと思われる。 徐々に落ち着いてきたんで詳しそうな甥っ子にカクカクシカジカだったんよ、ホンマに感染したんじゃろうか?修理費目当てのサギじゃろうか?と相談すると『そりゃ~サギに決まっとる』と一蹴。自分でネットで検索すると同じようなハナシが沢山有ることを知りました、自分は大丈夫自分にゃ関係ないハナシと思っておりましたが見事に引っかかてしまいました。 それでもソフトをダウンロードしたのは事実なんで、パソコンをそれ以前の状態に戻す「復元」の操作を行い、田舎のパソコンドクターへ診断をお願いし大丈夫!の言葉をもらってやっと安心してパソコンをネットへ繋ぐことができました。こういう場合に悪意の有るソフトをインストールするようなことをすると犯罪行為じゃし履歴が残り特定されるんでそこまではやらんじゃろう、というハナシでした。 やれやれ生まれて初めてこんな目に遭いました、人の弱みに付け込むセコイ悪さはやめて欲しいの~、パニックになるな落ち着け、と言われてもウマイ具合に不安を煽って来るんよね~、情けないハナシでした、皆様もご用心下さい。 ▲
by rakuraku-tei
| 2018-04-15 09:11
2018年 04月 12日
ワシは何を注文したのでしょうか?
ほぼ同じものを二度注文しまして、前回はメール便でポストへ入っていましたが、今回は箱入りでサインが要る荷物として届きました、不在だったんで再配達してもらい迷惑かけました。 ![]() ▲
by rakuraku-tei
| 2018-04-12 06:18
2018年 04月 07日
外仕事を始める前に必需品を仕入れました。
同じような物はあっちこっちのホームセンターに有りますが、ワシの経験上これが一番! 使うたびに破れるもんでも無いんですが、店がちょいと遠いんで欲しい時に無くては困るし・・・きょう売り場に有るのみな買って帰りました、といっても三つですが。 ![]() ▲
by rakuraku-tei
| 2018-04-07 14:56
1 |